はじめに

ご自身とより近い境遇の人やご自身の障害にマッチした商品や情報とつながる事ができます。 また、ご自身の障害に関わる医療従事者や企業などが探しやすくなるとともに、既存会員よりコンタクトを受ける場合もあります。
正式名称を「身体障害者特化属性情報」と言います。
病院で扱われる疾患とは異なり、生活への影響範囲や度合いを考慮し、障害部位をカテゴライズしました。人と人、人と物、人と情報をつなぐために、障害当事者目線で考えられた障害部位のカテゴライズ方法です。(特許第6202136号)
OpenGateでは、特化属性を登録することで、より近い境遇の人とコミュニケーションを取ることができます。
特化属性で表示される人体図を「ブイくん」と呼びます。(ブイくんはこちらでご確認いただけます。)
「OpenGate(オープンゲート)」はご自身の身体障害に関わる様々な情報や、より近い境遇の方とつながることが出来る、身体障害者に特化したソーシャルネットワーキングサービスです。 身体が不自由な方ご本人だけでなく、そのご家族や友人、医療従事者や身体障害者向けのサービスを展開する事業者が参加しています。 ユーザーアイコンの右下に表示されているスマイリーマークの色で、その人がどの立場の人か知ることができます。 赤:障害当事者 橙:介護者 緑:従事者

オープンノート

次の手順で設定できます。
  1. 投稿の入力テキストエリアを押下します
  2. 「投稿」「キャンセル」ボタンの下に表示される「みんなのオープンノートに登録」を押下します
  3. 該当のオープンノートを選択します
※オープンノートで検索した後のタイムラインに投稿する場合は、あらかじめオープンノートが設定されています。
テーマは特定のトピックについて自由に投稿し、ユーザー同士で交流するためのタイムラインです。 一方、オープンノートは投稿に付けられるタグのような存在です。 例えば「食事」というオープンノートで投稿を検索すると、テーマをまたいですべての投稿から食事に関する投稿を一覧することができます。
オープンノートとは、投稿に紐付いたタグのような存在です。 例えば「この投稿は食事に関するものですよ」と、投稿にマークを付けて誰もが情報を検索しやすくするためのツールです。 オープンノートを使って検索すると、友達やテーマなど自分のつながりの範囲を越えて情報を探すことができます。 投稿にオープンノートを設定することで、他のユーザーがその情報にたどり着きやすくなります。
次の手順で検索できます。
  1. ナビゲーションバー左上の「OpenGate」ロゴ横にある「検索」アイコンを押下します
  2. 表示されるメニューから「オープンノートで投稿を探す」を選択します
  3. 興味のあるトピックを選択します
  4. 該当のオープンノートが設定された投稿がタイムラインとして表示されます

タイムライン

次の手順で確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「マイページ」を選択します
次の手順で確認できます。
  1. タイムラインまたはユーザー検索結果等から、対象となるユーザーのアイコンを押下します
  2. ユーザーのタイムラインが表示されます
※設定によって表示できない場合もあります。
次の手順ですべての友達の投稿を一度に確認できます。
  1. 左上のOpenGateロゴを押下して、ホーム画面に戻ります
  2. ナビゲーションバー下にある「最新の投稿:友達」を押下します
投稿に表示されているユーザー名を押下することで、そのユーザーのタイムラインを表示できます。
また、ナビゲーションバーの「つながり」アイコン(人物のアイコン)を押下すると現在の友達が一覧できます。ユーザーアイコン押下するとタイムラインが表示されます。
複数の投稿が時系列に並んだものをタイムラインと呼びます。
基本的に、タイムラインはユーザーアカウントに紐付いています。
  • 自分のタイムライン
  • 友達のタイムライン
  • 様々な人のタイムライン
  • テーマ(テーマオーナーのアカウント)のタイムライン
ユーザー名やテーマ名を押下してページを表示してみましょう。各ページでそれぞれのタイムラインを閲覧/投稿できます。(設定によっては閲覧/投稿できない場合もあります。)
現在、ログイン後ホーム画面のタイムラインにすべてのユーザーの投稿を新しいものから順に表示しています。
次の手順で確認できます。
  1. ナビゲーションバーの二段目に並んでいるテーマアイコンから対象のテーマを選択します
  2. テーマのタイムラインが表示されます

テーマ

作成したテーマへの投稿や参加申請があった場合、テーマオーナーのアカウントへ通知されます。 アカウントを切り替えた上で、ナビゲーションバーにある「お知らせ」を確認してください。
次の手順で削除できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューの「テーマ/アカウント切替え」から、削除したいテーマ(テーマオーナーのアカウント名)を選択します
  3. アカウント切り替え後、再び「マイメニュー」を押下します
  4. 表示されるメニューから「各種設定」を選択します
  5. 「テーマの削除」を押下します
次の手順で作成できます。 ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します 表示されるメニューから「テーマを作る」を選択します 画面に従って、以下の項目を設定します
  • 画像
  • 障害部位
  • 公開範囲
※上記の設定はテーマ作成後にも「マイメニュー」から変更できます。
テーマを作成すると、利用中のユーザーアカウントに紐づけられた、テーマオーナーとしてのアカウントが新しく作成されます。(作成されたアカウントの名前には、テーマ名が利用されます。)
テーマの作成完了時、利用中のアカウントは自動的にテーマオーナーのアカウントに切り替えられます。
通常のユーザーアカウントに戻るには、「マイメニュー」の「テーマ/アカウント切替え」から切り替えたいアカウント名もしくはテーマ名を選択してください。
テーマへの投稿設定や投稿の公開範囲は、通常ユーザーと同様に「各種設定」から行えます。 ※テーマを作成した時点では、すべてのユーザーが読み書きできる状態になっています。
次の手順で申請できます。
  1. テーマの検索結果等から、対象となるテーマのアイコンを押下します
  2. テーマのタイムラインが表示されます
  3. テーマ名の下にある「参加申請する」ボタンを押下します
あなたの申請をテーマオーナーが承認すると、参加できます。 テーマに参加すると、ホーム画面のナビゲーションバー下にある「最新の投稿:参加テーマ」で参加しているテーマのタイムラインを確認できます。
現在参加しているテーマは、次の手順で確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「つながりを見る」を選択します
  3. 「テーマ」タブを選択します
次の手順でアカウントを切り替えられます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューの「テーマ/アカウント切替え」から、切り替えたいアカウント名を選択します
※テーマの作成完了時、利用中のアカウントは自動的にテーマオーナーのアカウントに切り替わります。
特定のトピックについて、ユーザー同士で自由に意見を交換するためのタイムラインです。ユーザーは誰でもテーマを作成することができます。 テーマの作成個数に制限はありません。
ナビゲーションバーの二段目に、「おすすめテーマ」を表示しています。 【パソコンの場合】 ナビゲーションバーの下段に「おすすめテーマ」を表示しています。 【スマホの場合】 ナビゲーションバー左端の上矢印アイコンを押下すると、ナビゲーションバーの上段におすすめテーマが表示されます。 「おすすめテーマ」はどなたでも投稿できます。テーマに関する悩みや疑問、気づきや情報など、自由に投稿して交流してください。 投稿の練習にもどうぞ!
テーマは特定のトピックについて自由に投稿し、ユーザー同士で交流するためのタイムラインです。 一方、オープンノートは投稿に付けられるタグのような存在です。 例えば「食事」というオープンノートで投稿を検索すると、テーマをまたいですべての投稿から食事に関する投稿を一覧することができます。

マイメニュー

次の手順でご利用を停止できます。
  1. ナビゲーションバーの「各種設定」を押下します
  2. 「ご利用の停止、または退会」を開きます
  3. 「ご利用の停止、または退会する。」ボタンを押下します
  4. ページ下部にある「退会」ボタンを押下します
「利用停止」はOpenGateの利用を一時的にやめることをさします。 あなたのプロフィール情報や投稿、共有された投稿が非表示となり、全てのユーザーが見ることができなくなります。 再度ログインし「利用再開」を承認することにより利用停止前の状態に戻ります。 ※facebookやTwitter等、本サービス以外のSNSへシェアされた投稿は引き続き各サービス上で表示されます。削除が必要な場合、それぞれのサービスサイトにて削除して頂くようお願いいたします。 「退会」はOpenGateの利用をやめることをさします。 退会された場合、プロフィール情報や投稿が削除され、退会前の状態に戻すことはできかねます。改めてご利用いただく場合は「新規会員登録」が必要となりますので、予めご了承ください。
次の手順で、すべてのユーザーに公開されているプロフィールを確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「プロフィールを見る」を選択します
「「誰でも」に公開されているプロフィール」タブの内容を確認します。
すべての設定を確認するには「全てのプロフィール(公開の確認と変更)」タブを開いてください。
次の手順で設定できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「プロフィールを見る」を選択します
  3. 「プロフィール編集」タブ(パソコンの場合はページ右上部、スマホの場合はページ左下部)を開きます
  4. 該当箇所を変更し、「変更を保存」ボタンを押下します
ナビゲーションバーに表示されている「つながり」アイコン(人物のアイコン)を押下してください。
また、次の手順でも確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「つながりを見る」を選択します
  3. 「ユーザー」「企業/団体」「テーマ」等、タブを切り替えて確認します
次の手順でご利用を停止できます。
  1. ナビゲーションバーの「各種設定」を押下します
  2. 「ご利用の停止、または退会」を開きます
  3. 「ご利用の停止、または退会する。」ボタンを押下します
  4. 「ご利用の停止」アンケートをご記入の上、「停止」ボタンを押下します
次の手順で確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「グループを見る」を選択します
次の手順で確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「クリップを見る」を選択します
次の手順で確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「アクティビティを見る」を選択します
投稿やコメント、フォローなど、あなたのOpenGate内での活動をアクティビティと呼びます。

便利な機能

気になる投稿を見つけたとき、投稿をクリップしておくことができます。 投稿をクリップすると、あとで読み返しやすくなります。
投稿をクリップするには、各投稿のSNSシェアボタンの横にある小さなクリップアイコンを押下してください。
または、次の手順でもクリップできます。
  1. 投稿の右上端にある小さな下矢印を押下します
  2. 表示されるメニューから「クリップする」を選択します
クリップした投稿は、「マイメニュー」の「クリップを見る」で確認できます。
外部サービス(ブログ等)の投稿をOpenGateに自動的に掲載することができます。 次の手順で設定できます。
  1. ナビゲーションバーの「各種設定」を押下します
  2. 「ブログ連携設定」を押下します
  3. 画面項目を入力して「変更を保存する」ボタンを押下してください
※ご利用のブログサービスによっては、設定できない場合があります。

友達を探す

あなたの申請を相手が承認すると、友達になれます。 友達になると、ホーム画面のナビゲーションバー下にある「最新の投稿:友達」で友達だけのタイムラインを確認できます。(公開設定によっては見られない場合もあります)
現在友達になっているユーザーは、次の手順で確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「つながりを見る」を選択します
「おすすめユーザー」として同じ特化属性を持つユーザーが表示されています。
【パソコンの場合】 ホーム画面の右側にある「おすすめユーザー」枠内を確認してください。 さらに見たい場合は「おすすめユーザー」という名称をクリックしてください。
【スマホの場合】 ナビゲーションバーにおすすめユーザーが表示されます。 または、ホーム画面上部にある「おすすめ」枠内の「ユーザー」をタップしてください。
【パソコン、スマホ共通】 また、次の手順で検索することもできます。
  1. ナビゲーションバーにある検索ボタンを押下し、「ユーザーを探す」を選択します
  2. 検索ボックスの横にある「詳細検索」を押下します
  3. 「特化属性から探す」の横にある「+」を押下します
  4.  ご自身の特化属性を指定します
  5. 「探す」ボタンを押下します
次の手順で申請できます。
  1. タイムラインまたはユーザー検索結果等から、対象となるユーザーのアイコンを押下します
  2. ユーザーのタイムラインが表示されます
  3. ユーザー名の下にある「友達申請する」ボタンを押下します
次の手順でブロックできます。
  1. タイムラインまたはユーザー検索結果等から、対象となるユーザーのアイコンを押下します
  2. ユーザーのタイムラインが表示されます
  3. ユーザー名の横にある下矢印マークを押下します
  4. 表示されるメニューから「ブロックする」を選択します
ブロックすると、自分の投稿がその人から見えなくなります。また、その人の投稿も自分から見えなくなります。
ブロックされていることは、相手にはわかりません。
「フォローする」ボタンを押下すると、その人をフォローすることができます。フォローしているだけでは、友達にはなりません。
次の手順でフォローしているユーザーや友達を確認できます。
  1. ナビゲーションバー右端の「マイメニュー」を押下します
  2. 表示されるメニューから「つながりを見る」を選択します
  3. 「友達」「フォローされている」「フォローしている」等、タブを切り替えて確認します
現在ダイレクトメッセージは送れません。今後対応予定です。

投稿

投稿ごとに公開範囲を設定できます。 デフォルトでは「各種設定」の「あなたの主な投稿設定」で指定されている公開範囲が設定されています。
次の手順で変更できます。
  1. 投稿入力のテキストエリアを押下します
  2. 「投稿」「キャンセル」ボタンの下にある「公開範囲の変更」を押下します
今後の投稿でも今回変更した公開範囲を有効にしたい場合は、次の手順で保存できます。
  1. 「変更した投稿設定」エリアにある「設定を変更保存する」を選択します
  2. 「変更した投稿設定を保存する」ボタンを押下します
次の手順で投稿できます。
  1. ホーム画面を開きます
  2. 「自分のタイムラインに書き込み」と表示されているテキストエリアに投稿したい内容を入力します
  3. 「投稿」ボタンを押下します
※テキストエリアの横にある画像ボタンから、画像を添付して投稿できます。
【他のユーザーやテーマのタイムラインに投稿する場合】
ご自身のタイムラインに書き込む場合と同じ手順で投稿できます。 ユーザーもしくはテーマのタイムラインを開くと、「○○さんのタイムラインに書き込み」というテキストエリアが表示されます。
次の内容を設定できます。
  • 投稿を見ることができる人
    • あなたの投稿を見ることができる人を設定できます。
  • コメント設定
    • あなたの投稿に他のユーザーがコメントを返せるかどうかを設定できます。
  • サイト内の共有
    • あなたの投稿を他のユーザーがOpenGate内で共有・再投稿できるかどうかを設定できます。
  • 外部SNS等への共有
    • あなたの投稿を他のユーザーが外部のSNS(Facebook、Twitter)へ共有できるかどうかを設定できます。「投稿を見ることができる人」が「誰でも」の場合のみ設定できます。

Load More